Windows7 on Mac (VMware Fusion) 訂正情報
( *・ω・)ノ
VMware Fusion サイト内のTeamFusion のブログに
Windows7 に関するエントリがアップされていました。
Windows 7 on a Mac with VMware Fusion: Some Quick Tips
このエントリによると、VMware Fusion はWindows7の
サポートはしていないものの、動作可能なようです。
インストール時における3つのポイントが記載されています。
- Use the Windows Server 2008 option to create your VM
- Disable 3D Acceleration (Sorry, no Aero support at this time)
- Disabled Shared Folders
これを元に、
先日書いたエントリ「Windows 7 インストール on Mac」の
訂正と追加です。
訂正1:
先日書いたインストール手順では、
Windows7 は Vista の後継なのでOSの選択で「Vista」を指定。
としていますが、「Windows Server 2008」を選択したほうが
良いようです。
追加1:
3Dアクセラレーションを無効にするのに加えて、
共有フォルダも無効にするほうが良いようです。
訂正2:
トラックバック頂いたBULANCO雑記帳さんのエントリより
インストール完了後に表示されるデスクトップの壁紙は
金魚ではなく、ベタという熱帯魚だそうです w( ̄▽ ̄;)w
VMware Fusion がWindows 7 に対応するのは、公式にリリース
後のようですので、新機能Aero Shakeなどを体験したい場合は
別の環境にインストールする必要がありそうです。
ε=ε=(o ・ω・)o
| 固定リンク
「MAC」カテゴリの記事
- iTunes11で動画が追加できない時の対処法(2013.02.19)
- Windows 8 インストール on Mac (VMware Fusion)(2011.09.16)
- Evernote 関連サイト(2010.01.31)
- Evernoteでメモ整理(2010.01.21)
- iPhoneで撮影した動画をパソコンに取り込む(2010.01.14)
「WINDOWS」カテゴリの記事
- iTunes11で動画が追加できない時の対処法(2013.02.19)
- CF-R2液晶パネル換装(2012.01.19)
- Windows 8 インストール on Mac (VMware Fusion)(2011.09.16)
- iPhone の同期ができない(2010.03.01)
- Evernote 関連サイト(2010.01.31)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GoodReaderでPDFが灰色画面になる時の対処法(2013.11.07)
- iTunes11で動画が追加できない時の対処法(2013.02.19)
- CF-R2液晶パネル換装(2012.01.19)
- Windows 8 インストール on Mac (VMware Fusion)(2011.09.16)
- UPADとTouch Wandがとてもお勧め!(2011.09.07)
コメント