VRML→3DSファイル変換
困っています/(-_-)ヽ
助けてください(T▽T)尸~~
何が?といいますと、
先日導入したCADなんですが、
これには3D機能がついています。そして
そのデータをVRML2.0で書き出すことができます。
しか→し!
VRML2.0っていうと、WEB2.0みたいなイメージを彷彿とさせますが、
な~に、実は1998年1月にISOによって標準化されたもので、別名を
VRML97と言います。ヾ(- -;)10年も前の話ですヽ(´o`;
それがこの最新のCADに搭載されているのですw( ̄▽ ̄;)w
そもそもVRMLとは、WEB上での利用を前提に作られたものらしく
多分CADメーカーも出力したものをWEBで!みたいなコンセプトじゃ
ないかとは思うんですけどね・・・
さて、そんなことを言っても仕方ないので、これを3DSファイルに変換して
スケッチアップに渡せたら理想だな~なんて思い、変換ソフトを探して
みることに。するとあるサイトにBLENDERというソフトでVRMLファイルを
開き3DSで保存書出できるとの情報が!
BLENDERとはオランダで作られたソフトらしいのですが、
早速ダウンロードし、インストール。
でもうまくいきませんでした((+_+))
まずBlenderはVRML1.0対応、VRML2.0未対応?
スクリプトを探して見つけるもスクリプトエラーで実行できず・・・
なんだかんだで時間がとられてしまうし、色んなソフトを落とすも
うまく行かず・・・泣けてきます。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
ほんと、困っています/(-_-)ヽ
(以下覚え書き)
Blender2.45安定版
http://www.blender.org/download/get-blender/
Blenderについての情報
http://blender.jp/
インストール後、オランダで開発されたプログラミング言語の
Pythonをインストールする。
http://www.python.org/
こんどは「MSVCR71.DLL」がないというので、ダウンロード。
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/MSVCR71.DLL.html
VRML2.0用スクリプト(VRML97-IMPORTER)
http://www2.inf.fh-bonn-rhein-sieg.de/~mgante2s/
SCRIPTインストール手順
.Blender/scriptsにファイルコピー
TextWindow(SHIFT+F11)
OPEN-SCRIPTファイルを開く
ALT+P
ESC
以上
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GoodReaderでPDFが灰色画面になる時の対処法(2013.11.07)
- iTunes11で動画が追加できない時の対処法(2013.02.19)
- CF-R2液晶パネル換装(2012.01.19)
- Windows 8 インストール on Mac (VMware Fusion)(2011.09.16)
- UPADとTouch Wandがとてもお勧め!(2011.09.07)
コメント